さくら佐藤建設ブログ
2022.12.26
国庫補助事業 烏帽子トンネルほか3トンネル補修工事
5月上旬に札幌市発注工事を受注しました!!
小樽定山渓線定山渓ダム近隣の烏帽子・小天狗・時雨・神威4トンネルの補修を行います!
ブログはわたくしマツボックリが担当しますので今後とも宜しくお願いします。
6月(水無月)
6月6日(月)いよいよ乗り込みです!
資機材置場は、さっぽろ湖第2展望台駐車場を占用して休憩所等を設置し、快適トイレをに関しては一般開放(毎日清掃していますので✨です)していますので、さっぽろ湖に遊びに来たさいは気軽にご利用ください。
また、札幌市ではゼロカーボンシティの実現に向け取り組みを行っているので、資機材置場の電気供給はソーラーシステムハウスを導入しCo2の削減を図っています。
6月13日(月)から片側交互規制を開始して調査を行います。規制延長が長くご迷惑をお掛けしますが、早期に現場を完了できるよう安全第一で頑張りますのでご協力お願い致します。ではまた✋
規制開始!!
いよいよ交通規制を行い調査を開始しました!
高所作業車(高さ12mまで上がり100kgの人が10人乗れます)でトンネルのコンクリート面を🔨で叩き体力があるかどうか確認します。体力がないものは補修対象です!スパルタ教育です!
地域貢献!!
さっぽろ湖第1展望台駐車場の花壇を『森林ボランティア 藻岩山きのこ観察会』とコラボして整備しました。
展望台には東屋も設置したので遊びに来ましたらぜひとも休んでいってください!!
今月の景色・生き物たち!!
発注者による立会も完了しましたので7月からいよいよ本工事を開始します!!
ではまた✋
7月 文月
施工開始!!
7月4日(月)本施工を開始しました!まずは時雨トンネルの剥落防止シート貼付けを行います!
昨年の工事で撤去した石貼りパネル面のコンクリートが、劣化により道路上に落ちないようシートを貼り防御します。
剥落防止シートの商品名は『スケルトンはく落防止コーティング』と言い、その名の通りシート貼付け後はコンクリート面が透けて見える透明なシートとなります!このため施工後もコンクリート面の点検ができる特性をもっています!!
お次は烏帽子・小天狗トンネルのひび割れの補修を行います!クラックスケール(ひびの幅を確認する道具)でひびの幅を測り、今回の工事では0.5㎜以上の幅は補修対象とします!!
ひび割れは『低圧注入工法』で補修します!ひびわれに注入プラグを30㎝以内間隔で取付け、圧力タンクを設置し、液体『エポキシ樹脂』をタンクに入れます!!
タンクの液体が無くなれば追加し、追加が無くなるまで作業を繰り返します!今回は4~5回繰り返しました!!
地域貢献!!
前回設置した東屋に定山渓観光協会さんが主催するイベントが一目でわかるように看板を製作し設置しました!デザインは定山渓観光協会さんと打ち合わせを行い決めました!!
また工法説明図を設置してますので、近くを通りの際は是非見て下さい!!
今月の景色・生き物たち!
8月はお盆休暇もありますね! ではまた✋
8月 葉月
裏込注入開始!!
こんちは!!マツボックリです✋
夏季休暇明けの8月18日から裏込注入を開始しました。裏込注入とはトンネル覆工面裏の空洞をモルタルで埋める作業です!!
まずは覆工コンクリートをコア削孔機で注入する穴をあけます!鉄筋を切断しないよう慎重に!
穴あけ完了後、いよいよ注入です!
注入前にみんなで資機材の搬入出について打ち合わせします!!
まずは、現場事務所で運んできたモルタルに起泡剤を投入しエアモルタルを製造!
エアモルタル製造後現場に搬入し、機械制御のもとエアモルタルと可塑化材を混練りしながら空洞に可塑性エアモルタル(最終形態です!!)を注入していきます!!
可塑性エアモルタルは圧力(押す力)で注入していきます!!圧力は最大値0.2Mpa(2kg程度の力)と決められており、最大値に達した時点で次の注入孔に移動、それを繰り返します。
トンネル出入口付近は地山から流出する場合もあるので監視員を配置し慎重に作業を進めていきます!!
8月31日に無事注入が完了しました!! 次回は断面修復・剥落防止シートをお届けします!!
地域貢献!!
定山渓神社において定山渓神社秋季例大祭を9月に行うため、神社内の草刈りを実施しました!!
今月の景色・生き物たち!
9月はシルバーウィークがありますね!紅葉が綺麗なので見に来てください!!
ではまた✋ マツボックリでした
9月 長月
断面修復・剥落防止シート施工!!
こんにちは! マツボックリです!!
今回は断面修復・剥落防止シートの施工についてお届けします!
トンネル内のコンクリートが経年劣化により落ちる可能性があるので、弱ったコンクリートを取り除き、ポリマーセメントモルタルで成形後、剥落防止シートを貼付け補修します。
まずは、弱ったコンクリートを取り除く作業を行います!!取り除く範囲をディスクグラインダーで深さ2㎝程度切断した後、電動ピックで取壊しを行います!!
切断時は粉塵がでないよう集塵機付を使用します!
次にポリマーセメントモルタルとモルタルが自重で落ちないようラス網を設置します!!
モルタル完了後は剥落防止シートを貼付け完了です!(7月の時雨トンネルと同じものです)
結構な数量があるので完了は11月上旬頃まで掛かりそうです😅
地域貢献!!
10月から定山渓観光協会主催のバスツアーが行われるので、バス乗り場に仮設トイレを設置しました!! バスツアーは10月22日まで行っていますので興味のあるかたは是非参加してみてください!
今月の景色!!(生き物には会えませんでした😅)
10月(神無月)
漏水対策工実施!!
こんにちは✋ マツボックリです😊
松ぼっくりも木から落ちる季節になりました。現場周辺の山は、緑から黄色染みた感じなり観光客も増え紅葉シーズン真っ最中となっています👍
松ぼっくりといえばキャンプでの着火剤の代わりにもなる優れものです。マツボックリも優れものになれるよう日々頑張っています!
では、今回は漏水対策工についてお届けします。
漏水対策工はトンネル覆工面ひび割れからの漏水を処理する工法です。
写真にような漏水は止水することは難しいため、覆工面に防水シート・断熱材・漏水板を貼り、歩道下に暗渠管を入れ排水処理を行います。
対策を行わないと漏水が車道に流れ凍結し、一般車両が交通事故を起こす懸念があるため実施する工法です!!
まず初めに歩道部のコンクリートをコンクリートブレーカーで取壊し、人力で路盤を床掘りします。
コンクリート片は飛散しやすいので作柵(商品名です😊)を設置し防止対策を行いながら取り壊します!
床掘り完了後、暗渠管を敷設し断熱材で防護します!暗渠管の流末は既設管に接続したり既設雨水桝に接続したり色々なパターンがあります。今回は既設管に接続でした!!
排水が完了したら次は漏水防止板の施工に取り掛かります!
まずコンクリート覆工面の漏水箇所に防水シートを貼り付け、漏水が凍結しないよう断熱材を設置します!!
断熱材は熱伝導率0.024W/m・Kの硬質ウレタンフォームを使用し、平均気温や標高・コンクリートの熱容量等を考慮し算定のもと厚さは35㎜と決まっています!!
その後、漏水板を設置し、端部をコーキングして、路盤復旧後、コンクリート打設し漏水防止板の施工は完了となります。
トンネル内は気温低下が外より早いので10月中にコンクリート打設を目標に進めていました。無事10月20日に打設は完了しホッとしています😊
地域貢献・国際協力機構(JICA)!!
定山渓観光協会主催のバスツアーも無事に完了し感謝状を頂きました!ありがとうございます!!
さっぽろ湖第1展望台に設置した東屋も10月末で撤去しました。たくさんの観光客に利用して頂き設置したことに満足しています👍
10月25日に国際協力機構(JICA)が現場視察に来ました!JICAの視察は初でどんな感じだったかというと質問攻めにあいました。1時間ほど視察してのですが、いろいろ細かいことを聞いてきて皆さん熱心に視察しており、あっという間に時間が過ぎていきました!!
最後帰る際は『ハラペコ ハラペコ アリガトマシター』と言い満面の笑顔で帰られました😊
今月の景色!!(鹿やたぬき?に会いますが撮影はできていません)
定山渓観光協会主催のフォトコンテストに応募しました!!
良い写真を撮れたと自己満足していましたが、応募写真を見たら皆さんのレベルが高く入賞は難しいと思っている今日この頃です🤣
11月(霜月)、12月(師走)
剥落対策工 形鋼系当て板工実施!!
こんちは✋ お馴染みマツボックリです!!
いよいよ現場も最終局面に向かっています!現場は雪も積り国際スキー場は12月5日に営業開始となりました。スキー場に向かう際はマツボックリをお探し下さい👍マツボックリっぽいのですぐ分かりますよ!!
では、今回は剥落対策工(形鋼系当て板工、剥落防止ネット)についてお届けします!!
写真のようにトンネル覆工面に閉合ひび割れ(ひび割れの終わりが始まりに結合すること 1周している感じ)がある場合は、覆工コンクリートが落ちてくる可能性があるため剥落防止シートだけでは落下防止できないので当て板(ステンレス製のアングル)で補強を行います。
ちなみにトンネル内は無筋なので厚さ65㎝のコンクリートが落下する可能性があります。
剥落防止シート施工後にアンカーを打ち込み、アングルを設置していきます。作業は簡単に見えますが結構大変でした!!当て板工は閉合ひび割れのほかにコンクリートの浮きが大きい場所にも設置します!
もう一つの対策として剥落防止ネットの施工もあります。ネットはトンネル目地部で浮きの幅が15㎝以上の場所が対象となります!いろいろな対策工については維持便覧やトンネル変状マニュアルで決められていてそれを元に施工しています!
銘板設置!!
最後の作業です!夜間作業で時雨トンネルのトンネル銘板を設置します!!昨年度の工事で銘板を外したので今回新しいものを設置します。
夜間作業は久々です。小樽定山渓線は19時~7時間は夜間通行止となるので安心して作業はできます!寒いですが・・・
現場のほうは11月24日に最終立会を行い12月13日に現場検査を行いました!!何事もなく無事に完了しホッとしています🌞
書類検定は2月中旬です。それまで書類整理を行い検定に備える予定です!!
今年の正月はゆっくりできそうです😉知っていると思いますがマツボックリはお酒が好物なので楽しみです🍺
今回のブログが最後となります😤寂しくなりますが来年また会いましょう✋